3日の主な要人発言(時間は日本時間)

2022/10/04 05:10

3日10:05 鈴木財務相
「為替市場の動向、強い緊張感をもって注視」
「過度な変動には適切な対応をとる」
「為替の急激で一方的な動きは好ましくない」
「今後とも必要なら断固たる措置をとる」
「先月の円買い介入規模は、当時の動きをみて総合的に判断した」
「投機筋の動きに対する牽制になっているのは間違いない」
「為替はいろいろな要因で決まる」

3日14:14 岸田首相
「円安メリットを生かした経済構造の強靭化を進める」
「円安のメリットを最大限引き出し、国民に還元」

3日15:29 クワーテング英財務相
「45%の最高税率の計画は進めない」

4日01:30 バーキン米リッチモンド連銀総裁
「インフレが悪化するリスクに備える必要」
「インフレ率は高く、持続的で広範囲に及ぶ」

4日04:12 マン英中銀金融政策委員会(MPC)委員
「インフレ期待の上振れを懸念している」
「インフレ期待やポンド安などの要因を理由に、9月に0.75%の利上げを支持した」

4日04:16 ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁
「インフレは依然として高過ぎる。FRBの仕事は終わっていない」
「世界的なサプライチェーンが緩和している兆しはある」
「インフレ率は来年までに3%に低下する可能性が高い」
「労働需要は依然として供給を上回っている」
「今年のGDPはほぼ横ばいになる可能性が高い」

※時間は日本時間

一覧へ戻る

ホーム » 要人発言