ニュース
日本国際博覧会協会(万博協会)は10日までに、大阪・関西万博が開幕する13日は夕方までの入場予約枠が既に埋まっていると公表した。予約不要の当日券は、午後5時以降の入場となる。会場アクセスの主要3ルート中、大阪メトロ中央線と、JR桜島駅発のシャトルバスが大混雑の見込み。自家用車とシャトルバスを組み合わせたパーク・アンド・ライド(P&R)には空きがあり、利用を呼びかけている。
万博協会は「並ばない万博」を掲げ、原則として入場日時と、交通手段ごとに使うゲートの事前予約が必要。9日時点では、13日午前9時予定のオープンから午後5時まで、東西両ゲートとも予約枠で満員。当日券は午後4時からゲート前で販売するが、協会は「枚数は限定的。購入待ちの列も長くなる」としている。
西ゲートは、桜島駅や大阪駅などからのシャトルバスと、P&Rの利用者が中心。13日午前は、最も本数が多い桜島発のバスも事前決済した人の優先乗車枠でほぼ埋まっている。P&R駐車場は、会場の夢洲に隣接する舞洲などにある。事前予約が必須。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。