ストップロスとは|意味や目安・設定方法などを詳しく紹介
FX取引におけるストップロスとは、損失を確定する行為(損切り)、もしくはその際の価格(損切りライン)のことです。
一般的には損切りの意味で用いられます。
FX取引では、逆指値注文などの注文方法を用いて、ストップロス注文を的確に設定することが重要です。
本記事では、ストップロスの意味や目安、ツールでの設定方法を解説します。
目次
- 1.ストップロスとは
- 2.ストップロスの目安
- 3.ストップロスとロスカットの違い
- 4.ストップロスの設定方法
- 5.ストップロスに関するQ&A
- 6.OANDAオーダーブックなら他のトレーダーのストップロスを予測できる
- 7.【まとめ】ストップロスとは|意味や目安・設定方法などを詳しく紹介
ストップロスとは
FX取引におけるストップロスとは、損失を確定する行為(損切り)のことです。
損切りを行う価格(損切りライン)を指すこともありますが、一般的には損切りの意味で用いられます。
過大な損失を回避するために、このストップロスを的確に行うことが重要です。
そのためには、新規注文と同時にストップロス注文を発注することが有効です。
ストップロス注文を発注するための一般的な注文方法は、以下の通りです。
これらの注文方法の違いについては「FXの注文方法」の記事で詳しく解説しています。
ストップロスの目安
ストップロスの目安は「自分が許容できる損失額」で決めることが推奨されます。
理由は、損失額で目安を決めれば「損失が想像以上に大きくなる」ことが少ないためです。
逆に避けた方が良いのは「pips幅」で決めることです。
pips幅で決める場合、わずかな幅であっても、取引数量が多ければ損失も大きくなります。
例えば「100pipsの損失」でストップロスを入れる場合、1,000通貨の取引であれば、損失は1,000円です。
しかし、100,000通貨であれば損失は100,000円となります。
このように取引数量によって損失の金額が変わり、想像よりも大きな損失を出してしまう恐れがあるため、初心者のうちはpips幅を目安とすることは推奨されません。
ストップロスとロスカットの違い
ストップロスとロスカットの違いは「誰が決済を行うか」です。
ストップロスでは、トレーダーの意思で決済(損切り)をしますが、ロスカットは自分の意思に関係なく、FX会社によって強制的に決済されます。
その他の違いを表でまとめると、以下の通りです。
比較項目 | ストップロス | ロスカット |
---|---|---|
建玉ごとの価格指定 | できる | できない |
損失額 | ロスカットより小さい | 大きい |
他の建玉の保有継続 | できる | できない(全て強制決済) ※例外もあります |
ストップロスの設定方法
ここでは、各ツールにおけるストップロスの設定方法を解説します。
- ・MT4(メタトレーダー4)での設定方法
- ・MT5(メタトレーダー5)での設定方法
- ・TradingView(トレーディングビュー)での設定方法
MT4(メタトレーダー4)での設定方法
出典:MT4
MT4を起動し、「新規注文」を選択します。
出典:MT4
新規注文ダイアログが表示されたら、「決済逆指値(S/L)」にストップロスの価格を入力します。
出典:MT4
入力完了後、「成行売り」または「成行買い」を選択し完了です。
緑のラインが約定した価格で、赤のラインがストップロスラインです。
MT5(メタトレーダー5)での設定方法
出典:MT5
MT5を起動し、「新規注文」を選択します。
出典:MT5
新規注文ダイアログが表示されたら、「Stop Loss」にストップロスの価格を入力します。
出典:MT5
入力完了後、「成行売り」または「成行買い」を選択し完了です。
赤のラインがストップロスラインです。
TradingView(トレーディングビュー)での設定方法
出典:TradingView
TradingViewを起動し、チャート左上の「成行売り・成行買い」のどちらかを選択します。
出典:TradingView
注文画面のダイアログが表示されるため、損切りの部分に価格を入力します。
入力完了後、その下にある発注ボタンを選択すれば完了です。
また、OANDA証券の「fxTrade」であればTradingViewで取引を行うことができます。
この場合、注文パネルのストップオーダーの部分に、価格またはpips数で指定することで、新規の注文に併せてストップロスの注文を発注することができます。
【OANDA証券のfxTradeでのストップロス注文】
出典:TradingView
ストップロスに関するQ&A
ストップロスに関してよく見られる疑問点は、以下の通りです。
- ・ストップ狩りとは何ですか?
- ・ストップロス売りとは何ですか?
- ・ストップロス買いとは何ですか?
ストップ狩りとは何ですか?
ストップ狩りとは、他の投資家のポジションを意図的にストップロスさせ利益を得ることを意味します。
ポジションを保有すればストップロスを設定するのが一般的であることを逆手に取り、主に大口の投資家が意図的に損切りをさせるため、ストップ狩りと呼ばれています。
ストップロス売りとは何ですか?
ストップロス売りとは、買いポジションの約定レートの下にある決済売り注文のことです。
例えば、「150円にストップロス売り」という表現は、150円に逆指値注文で売りの決済注文が入っていることを意味します。
ストップロス買いとは何ですか?
ストップロス買いとは、売りポジションの約定レートの上にある決済買い注文のことです。
例えば、「150円にストップロス買い」という表現は、150円に逆指値注文で買いの決済注文が入っていることを意味します。
OANDAオーダーブックなら他のトレーダーのストップロスを予測できる
OANDA証券では、世界中に分布するOANDAグループの顧客の取引状況をグラフ化して公開する「OANDAオーダーブック」を提供しています。
OANDAオーダーブックを使えば、将来の価格がどのように動くのかを予想するのに役立ちます。
例えば、OANDAオーダーブックでは未約定のオーダー状況がわかるため、どこに新規注文が溜まっているのか、ストップロス注文が溜まっているのかなどを分析することが可能です。
(2024年7月31日時点)
OANDAオーダーブックは基本的に無料で使うことができますが、OANDA証券の本番口座をお持ちの方とお持ちでない方では、最大約1時間のタイムラグが発生します。
このタイムラグは、会員ステータスによって変動します。
ステータスごとのタイムラグと、ステータスの獲得条件(2024年7月31日時点)は以下の通りです。
口座未開設の方/REGULAR | SILVER | GOLD | |
---|---|---|---|
ステータス条件 (前月の取引金額) |
10万米ドル未満 | 10万米ドル以上 | 50万米ドル以上 |
更新頻度 (タイムラグ) |
30分に1回 (30分遅れ) |
20分に1回 (20分遅れ) |
5分に1回 (5分遅れ) |
新規口座の開設完了後、翌月末までGOLD会員資格をプレゼントしています。
口座開設は、以下のボタンより無料で行えます。
【まとめ】ストップロスとは|意味や目安・設定方法などを詳しく紹介
ストップロスとは、損切りすること、もしくは損切りラインのことです。
ストップロスの目安はpips数ではなく、許容できる損失額で決めることが推奨されます。
ストップロス注文の主な発注方法は逆指値注文で、OCO注文やトレーリングストップ注文なども用いられます。
これらの発注と設定は、MT4・MT5・TradingViewなどのツール内で行えます。
ストップロスを的確に行う上では、他のトレーダーの新規注文・ストップロス注文などのオーダー状況を把握することが有効です。
OANDA証券では「OANDAオーダーブック」によって、このオーダー状況をほぼリアルタイム(5分遅れ〜30分遅れ)で把握できます。
OANDA証券での取引に興味をお持ちいただけた方は、以下のボタンから口座開設をご検討ください。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。