SQ(特別清算指数)とは|算出方法や与える影響などをわかりやすく解説
SQとは、先物取引やオプション取引において、限月の満期日(通常は毎月第2金曜日)に算出される清算価格のことです。
本記事では、SQの意味や算出方法、マーケットに与える影響などをわかりやすく解説します。
※OANDA証券では先物取引やオプション取引をサービスとして提供していません。本記事は先物取引やオプション取引に関する一般的な知識を提供することを目的としています。
目次
- 1.SQ(特別清算指数)とは
- 2.SQ(特別清算指数)の算出方法
- 3.SQ(特別清算指数)が与える影響
- 4.SQ(特別清算指数)に関するQ&A
- 5.【まとめ】SQ(特別清算指数)とは|算出方法や与える影響などをわかりやすく解説
SQ(特別清算指数)とは
ここではSQの意味、メジャーSQ・マイナーSQについて解説します。
- ・意味
- ・メジャーSQ・マイナーSQ
意味
SQとは、先物取引やオプション取引において、限月の満期日(通常は毎月第2金曜日)に算出される清算価格のことです。
日経225先物やTOPIX先物などの株価指数先物取引、または株価指数のオプション取引などでは決済の期日が決まっており、取引最終日までに決済しなかったポジションは、このSQ値で自動的に清算されます。
英語の「Special Quotation」を略した用語で、頭文字をとって「SQ(えすきゅー)」と呼ばれます。
日本語では「特別清算指数」です。
メジャーSQ・マイナーSQ
SQは原則として毎月第2金曜日に算出されますが、算出月によって「メジャーSQ」と「マイナーSQ」に区別されます。
3の倍数月(3月・6月・9月・12月)の第2金曜日に算出されるものをメジャーSQ、その他の月(1月・2月・4月・5月・7月・8月・10月・11月)の第2金曜日に算出されるものをマイナーSQと呼びます。
メジャーSQは先物とオプションの最終決済が同時に行われるため、市場参加者の思惑的な売買が増加しやすく、SQ週は相場の変動が大きくなる傾向があります。
SQ(特別清算指数)の算出方法
SQ値は、先物やオプションの取引対象となっている指数(日経平均株価やTOPIXなど)の構成銘柄の始値を基に算出されます。
基本的に、対象となる指数の算出方法に準じ、日経平均株価などは除数を使った単純平均、TOPIXなどは時価総額加重平均で求められます。
ただし、全ての銘柄の始値が揃わない場合は気配値などを用いて補完されることがあるため、SQ値は必ずしも各指標の始値と一致するとは限りません。
なお、SQ値は日本取引所グループのサイトの「最終清算数値・最終決済価格」で確認できます。
SQ(特別清算指数)が与える影響
SQ値の発表は、株式相場全体の値動きに影響を与えます。
特に3か月に1度訪れるメジャーSQは多くの市場関係者に意識されており、その週は清算価格を巡って思惑的な売買が出やすく、相場が動きやすいです。
SQ算出に伴い、機関投資家やヘッジファンドといった大口投資家が大きなポジション調整を行うことがあるため、SQ週は市場の流動性が増し、短期的にボラティリティが高まることがあります。
また、メジャーSQは先物やオプションのポジション決済に連動する形で現物株の価格に影響を与える場合もあります。
SQ(特別清算指数)に関するQ&A
SQに関するよくある質問に回答していきます。
- ・メジャーSQで株価が動くのはなぜですか?
- ・SQ値では何がわかりますか?
- ・SQはいつ発表されますか?
メジャーSQで株価が動くのはなぜですか?
メジャーSQの週は、先物やオプション取引の決済に伴い、ポジションの巻き戻しや裁定取引の解消が進むことがあり、その影響で株価が一時的に大きく動く場合があります。
ただし、株価が上昇するとは限らず、相場環境によっては逆の動きとなる場合もあるため注意が必要です。
SQ値では何がわかりますか?
SQ値を見ることで、短期的な相場の強弱を推測できる可能性があります。
例えば、日経平均株価がSQ日以降もSQ値以上の価格を維持すると、日経平均株価は上昇する傾向があり、強気相場のサインとされます。
反対に、日経平均株価がSQ値を下回った場合は、その後軟調な展開となる傾向があり、弱気相場のサインとされます。
SQはいつ発表されますか?
SQ値は毎月第2金曜日に算出され、その日の立会終了後に大阪取引所より発表されます。
日本取引所グループのサイト内にある「最終清算数値・最終決済価格」で確認できます。
【まとめ】SQ(特別清算指数)とは|算出方法や与える影響などをわかりやすく解説
SQとは、先物取引やオプション取引において、限月の満期日(通常は毎月第2金曜日)に算出される清算価格のことです。
「Special Quotation」の頭文字を取ってSQ(えすきゅー)と呼び、日本語では「特別清算指数」と訳されます。
SQは算出月によって「メジャーSQ」と「マイナーSQ」に区別され、前者は3の倍数月(3月・6月・9月・12月)に、後者はその他の月(1月・2月・4月・5月・7月・8月・10月・11月)に算出されます。
先物とオプションの最終決済が同時に行われるメジャーSQの週は、相場の変動が大きくなりやすいのが特徴です。
SQを含めたFX取引の基礎的な用語や、FX初心者の方が取引を行う上で役立つポイントは、以下のコンテンツでわかりやすく解説しています。
OANDA証券での取引に興味をお持ちいただけた方は、以下のボタンから口座開設をご検討ください。
FX初心者にオススメのコンテンツ

これからFXを始める初心者の方向けに、豊富なコンテンツを提供しています。コンテンツを読み進めていくことで、初心者の方でもFXをスムーズに始めることが可能です。またOANDAの口座保有者だけが使えるOANDAオリジナルインジケーターも提供しています。是非OANDAの口座開設をご検討ください。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。