SGD(シンガポールドル)とは|意味・特徴・よくある質問を解説
SGD(シンガポールドル)とは、シンガポールの通貨であるシンガポールドルの通貨コードのことです。
本記事では、SGDの意味・特徴・よくある質問について詳しく解説します。
SGD/JPY(シンガポールドル/日本円)のチャートをすぐに確認したい方は、こちらをクリックしてください。
目次
- 1.SGD(シンガポールドル)とは
- 2.SGD(シンガポールドル)の特徴
- 3.SGD(シンガポールドル)に関するQ&A
- 4.SGD/JPY(シンガポールドル/日本円)のリアルタイムチャート
- 5.【まとめ】SGD(シンガポールドル)とは|意味・特徴・よくある質問を解説
SGD(シンガポールドル)
ここでは、SGD(シンガポールドル)の意味と通貨単位について解説します。
- ・意味
- ・通貨の単位
意味
SGDとは、シンガポールドル(Singapore Dollar)の略称でシンガポールドルの通貨コードのことです。
近年のシンガポールのGDP(国内総生産)は増加傾向にあり、先進国として今後も経済成長を続ける見通しです。
通貨の単位
SGDの通貨単位は「シンガポールドル」で、記号は「S$」で表します。
補助単位のシンガポール・セントの記号は「S¢」で、「100S¢」が「1S$」に相当します。
SGD(シンガポールドル)の特徴
SGD(シンガポールドル)の特徴は主に以下の2つです。
- ・通貨バスケット制
- ・政策金利を設定していない
通貨バスケット制
シンガポールドルの特徴的な点の1つは「通貨バスケット制」を採用していることです。
通貨バスケット制とは、主要な貿易相手国や地域の通貨を貿易量で加重平均して基準を作り、シンガポールドルの為替レートがその基準に沿うように誘導する仕組みです。
通貨バスケットの構成通貨や比率については、公開されていません。
政策金利を設定していない
他国と異なり、シンガポール金融管理局(MAS)では政策金利を設定していません。
金融政策は為替レートの調整を通じて行い、金融引き締め政策の場合は通貨高、反対に金融緩和政策の場合には通貨安の要因となります。
SGD(シンガポールドル)に関するQ&A
SGDに関するよくある質問について回答します。
- ・SGD(シンガポールドル)は日本円でいくらですか?
- ・SGDのリアルタイムチャートはどこで見られますか?
- ・USドルとの違いは何ですか?
SGD(シンガポールドル)は日本円でいくらですか?
SGD(シンガポールドル)の対円レートは下のコンバーター(通貨換算)で確認いただけます。
為替レートは常に変動するため、換金などの際にはリアルタイムレートの確認が推奨されます。
SGD(シンガポールドル)とJPY(日本円)の為替コンバーター(通貨換算)
SGD(シンガポールドル)のリアルタイムチャートはどこで見られますか?
SGD(シンガポールドル)のリアルタイムチャートは、以下のリンクよりご覧いただけます。
SGD/JPY(シンガポールドル/日本円)のリアルタイムチャート
また、「世界の外国為替リアルタイムレート(自動更新)」はこちらのリンクよりご覧いただけます。
USドルとの違いは何ですか?
SGD(シンガポールドル)は、主にシンガポールで使用されている通貨です。
一方、USD(米ドル)は、世界の基軸通貨であり、国際決済通貨とされています。
米ドルは通貨別取引量が世界第一位であり、金融取引や貿易などで幅広く使用されています。
SGD/JPY(シンガポールドル/日本円)のリアルタイムチャート
チャートの時間軸を選択可能です(5分足、15分足、1時間足、4時間足、日足)。
また、チャートにカーソルを合わせると、ローソク足の四本値が表示されます。
- ※スプレッドは東京サーバーコースにある通貨/銘柄はTY3のものを表示しています。それ以外はNY4のものを表示しています。
【まとめ】SGD(シンガポールドル)とは|意味・特徴・よくある質問を解説
SGD(シンガポールドル)は、シンガポールの通貨です。
記号は「S$」で、1S$は100シンガポールセント(S¢)に相当します。
SGDの特徴は、シンガポールが「通貨バスケット制」を採用し、主要貿易相手国の通貨を加重平均して為替レートを調整する点です。
また、シンガポール金融管理局(MAS)は政策金利を設定せず、為替レートの調整を通じて金融政策を実施しています。
OANDA証券では、SGD関連のリアルタイムチャートを始め、豊富な通貨・銘柄のリアルタイムチャートを発信しています。
OANDA証券での取引にご興味いただけましたら、以下のボタンより口座開設をご検討ください。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。