用語解説

始値(はじめね)とは|FXにおける意味・見方などを詳しく解説


始値(はじめね)とは、ローソク足を構成する四本値の1つで、ある一定期間における最初の価格です。

本記事では、始値の意味や見方、よくある質問などを詳しく解説します。

始値(はじめね)とは

ここでは始値の意味に加え、FX取引と株式取引における始値の違いを解説します。

意味

始値とは、ある一定期間において、最初につけた取引価格のことです。

読み方は「はじめね」で、英語ではOpen Price(オープンプライス)といいます。

例えば、一定期間が「9時00分〜9時05分」の5分足であれば、9時00分の価格が始値です。

一方、9時05分の価格は「終値」といいます。

以下の図であれば、始値は140円、終値は139円です。

始値の意味①

上は始値と終値を結んだ簡略図でしたが、実際の値動きでは以下の例のようにジグザグに動いて「高値安値」をつけながら推移します。

始値の意味②

ローソク足では、始値は下図のように表現されます。

始値の意味③

陽線では実体の下側が始値、陰線では実体の上側が始値です。

陽線はその期間内で「価格が上がった」ことを意味し、始値より終値が上になります。

逆に、陰線はその期間内で「価格が下がった」ことを意味し、始値より終値が下になります。

FX取引と株式取引の違い

始値の意味は、FX取引や株式取引などで共通です。

ただし、「窓が開く」という現象に関しては、FXと株式で発生頻度が異なります。

窓が開くとは「前の足の終値から離れた価格が、次の足の始値となること」です。

FX取引と株取引の違い

出典:TradingView

上のチャート(米国株のテスラ)で、ローソク足に隙間が空いている箇所が「窓」です。

株式取引で窓が開く1つの理由として、市場が閉まった後の時間外取引が関係します。

取引時間外に、売りか買いに偏った注文が発注されると、前日終値から乖離した価格で寄り付くため、このような隙間ができます。

一方、FXでは平日はほぼ24時間取引ができ、取引時間が連続しているため、前の日足終値と次の日足始値の間に窓が作られにくい性質があります。

ただし、FXも土日は世界の主要市場が閉まります。

その間に何らかの要因で売り注文や買い注文が偏ると、週明けの始値で大きく窓を開けることもあるので注意が必要です。

始値(はじめね)の見方

始値の見方や確認方法を解説します。

ローソク足の始値の確認方法

一般的なチャートソフトでは、簡単な操作でローソク足の始値(価格)を確認できます。

TradingViewの場合、始値を知りたいローソク足にカーソルを当てることで、始値を確認できます。

下図の①のようにカーソルを当てると、②の部分に「始値157.946円」という形で価格が表示されます。

ローソク足の始値の確認方法

出典:TradingView

チャートソフトによって多少の違いはあるものの、一般的にはカーソルを当てたローソク足の四本値が確認できます。

インジケーターでの確認方法

チャートソフトによっては、任意の始値をチャートに表示するインジケーターが搭載されています。

TradingViewには、さまざまな始値を表示する「open price」というインジケーターがあります。

下のチャートでは「年初・月初・週初・当日」の始値を表示しています。

インジケーターでの確認方法

出典:TradingView

これを使うには、メニューの「インジケーター」を選択し、上の画面のように「open price」と入力すると、始値を表示するインジケーターの候補が一覧になります。

一番上の「Open Price」を選択すれば、チャートに表示されます。

インジケーターでの確認方法②

出典:TradingView

始値(はじめね)に関するQ&A

始値に関してよくある質問は、以下の通りです。

終値と始値が違うのはなぜですか?

FX取引は平日であればほぼ24時間売買を行えるため、通常は始値と終値が連続します(相場急変時は窓が開くこともあります)。

しかし、土日は世界の主要な市場が閉まっているため、このときに買いもしくは売りのどちらかに注文が偏ると、週末の終値と週明けの始値が乖離し、窓開けが起こることがあります。

これに対して株式投資の場合、日本の証券取引所では平日の朝9時〜11時30分までと、12時30分〜15時30分までが取引可能な時間帯です。

このため、15時30分〜翌朝9時までは取引が行われず、注文のみが蓄積されていきます。

一般的に、株価は「オークション方式」によって決定されるため、この注文の蓄積によって翌日の始値が変化します。

このような仕組みから、株式投資では毎日の終値と始値が異なるケースが多く見られます。

なぜ週明けに大きく動くことがあるんですか?

FX取引で週明けに大きく動くことがある理由は、週末(土日)は世界の主要市場が閉まっているためです。

この市場が閉まっていて取引できない間に、大きな価格変動要因となるイベントなどが発生すると、週明けの市場オープンまでに売り注文・買い注文が偏ることがあります。

その場合、市場オープンと同時に大きく価格が動いた状態でスタートするため、週明けは窓が開くことがあります。

一定の期間の始値とはどういうことですか?

ローソク足は、一定期間の値動きから作られます。

その一定期間が「9時00分〜9時05分」の場合、「9時00分の価格」が始値となり、5分足が形成されます。

また、一定期間を「10時00分〜11時00分」とした場合は、「10時00分の価格」が始値となり、1時間足が形成されます。

FX取引で、最も重視される期間の1つは「1日」で、時間足でいうと「日足」です。

なお、日足が朝何時から始まるかは、FX会社ごとに異なります。

日本では「午前7時~翌朝午前7時付近」の期間で日足を表示するケースが多く見られます(夏時間は1時間前倒し)。

例外はあるものの、多くのFX会社では「日足の始値」は「朝7時00分付近での価格」となるのが一般的です。

【まとめ】始値(はじめね)とは|FXにおける意味・見方などを詳しく解説

始値は、ある一定期間の最初につけた取引価格です。

ローソク足の陽線では実体の下側が始値、陰線では実体の上側が始値を示します。

一般的なチャートソフトでは、ローソク足にカーソルを当てることで、そのローソク足の始値の価格を確認できます。

始値を含むローソク足から値動きを予想するためには、相場を深く分析するためのインジケーター(指標)を使いこなすことが重要です。

OANDA証券では、MT4/MT5を含めた豊富なインジケーターを開発・提供しています。

OANDA証券が提供するオリジナルインジケーター一覧については、こちらで確認できます。

OANDA証券での取引に興味をお持ちいただけた方は、以下のボタンから口座開設をご検討ください。

OANDA証券の口座開設


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » 始値