FX初心者の方

【初心者向け】FXの始め方・やり方|失敗しない5つのリスク対策


FX(外国為替証拠金取引)とは、ドルや円などを組み合わせた通貨ペアを売買し、損益が発生する投資です。
損益が発生する仕組みはシンプルで、将来の価格が上昇するのか下落するのかを予測し取引を行います。

FXと聞くと、初心者の方は「難しそう」と思うかもしれませんが、始め方自体はそう難しくありません。
ただし、初心者が勘や当てずっぽうで取引を行っても、長期的に利益を得ることは難しいです。
まずは、大きな利益を期待するのではなく、リスク対策をしっかりと行った上で取引を行うことが大切です。

本記事では、初心者の方向けにFXの始め方や初心者がFXで失敗しないために行うべきリスク対策のやり方などについて詳しく解説します。

>FXとはどのような投資なのか詳しく知りたい方はこちら

1.FXの始め方

FXを始める手順は、以下の通りです。

FX会社を選ぶ→口座開設を行う→資金を入金する→取引を始める

それぞれ詳しく見ていきましょう。

【STEP①】
FX会社を選ぶ

FX取引を始める際に、まず行うべきことはFX会社の選択です。
各社ごとに、必要な資金や取引で発生するコストなどサービスが異なるので、ご自身のニーズに合ったFX会社を選ぶと良いでしょう。

初心者の方がFX会社を選ぶ際のポイントは、以下の通りです。

これらのポイントをしっかりと比較検討した上で、自身の取引スキルにあったFX会社を選びましょう。
以下で、上記5つのポイントを詳しく解説します。

ポイント①:初心者向け教育コンテンツは豊富にあるか?

FXには専門用語やチャートの見方、注文方法など、覚えるべき基礎知識が数多く存在します。
FXの基礎知識がないまま取引を行うと、大きな損失を発生させてしまう恐れがあります。
初心者の方は、すぐに取引を始めるのではなく、まずはFXの基礎知識を覚えてから取引を始めると良いでしょう。

FXの基礎知識を勉強するなら、FX会社が提供する初心者向けコンテンツが非常に便利です。
取引ツールの操作方法や注文方法、相場分析方法など実践的な内容も学べ、すぐに取引を始められるスキルが身につきます

ポイント②:少額から取引を始められるか?

FXで長期的に利益を積み重ねていくには、ある程度の取引経験やスキルが必要です。
初心者の方は、すぐに利益を求めるのではなく、少額から始めFXに慣れることから始めましょう。

取引を始めるのに必要な資金は、FX会社によって異なります。
各社では最小取引数量(1,000通貨、10,000通貨など)が定められており、少ないほど少額からの取引が可能です。
また、レバレッジという仕組みがあるので、本来必要な取引金額が25分の1に抑えられます。
たとえば、最小取引数量が1,000通貨の場合、ドル円を約4,000円(1ドル100円計算)で取引できます

以下は、各最小取引数量に必要な資金です。

 
通貨ペア 1通貨 1,000通貨 10,000通貨
ドル/円
(USD/JPY)
4円 4,000円 40,000円

※1ドル100円計算。レバレッジ25倍の場合

初心者の方は、1通貨や1,000通貨から取引できるFX会社を選ぶと良いでしょう。

>初心者がFXを始めるのに適した資金について詳しく知りたい方はこちら

    ●OANDA証券の「ベーシックコース」なら1通貨から取引を始められる

    OANDA証券の「ベーシックコース」なら1通貨から取引を始められる

    OANDA証券が提供する取引コース「ベーシックコース」では、1通貨単位からの取引が可能です。
    つまり、4円(1ドル100円計算)という少額から取引を始められます。
    手持ちの資金が少ない方や、いきなり大きな資金で取引を行うのは抵抗があるという方などは、ベーシックコースから始めてみると良いでしょう。

    >OANDA証券が提供するベーシックコースの詳細はこちら

    OANDA証券の口座開設

ポイント③:取引コストは抑えられるか?

FXは、取引ごとにコストが発生します。
利益の最大化や損失の拡大化を防ぐために、取引コストが抑えられるかにも注視しましょう。

FXの主な取引コストは、スプレッドです。
未実現損失(まだ実現していない損失)として取引ごとに計上され、投資家にとっての取引コストにあたります。

スプレッドはFX会社によって異なり、一つの基準として、スプレッドの狭さでFX会社を選ぶのは問題ありません。
しかし、スプレッドの狭さだけでFX会社を選ぶのは早計です。
なぜならば、FXの取引コストはスプレッドだけではなく、約定スピードやスリッページなども関係するからです。

たとえば、A社のスプレッドが0.1銭と仮定します。
スリッページが0.4銭発生すれば、実際にかかる取引コストは0.5銭です。
次に、B社のスプレッドが0.3銭と仮定します。
スリッページが0.2銭発生すれば、実際にかかる取引コストは0.5銭です。
このように、スプレッド自体は狭くても、約定スピードやスリッページの影響により、結果的に多くの取引コストが発生してしまうこともあります。

スプレッドの狭さだけではなく、約定スピードスリッページも確認すると、より良い環境で取引を行えます。

>スプレッドについて詳しく知りたい方はこちら
>OANDA証券が提示する各通貨ペアのスプレッドはこちら

    ●OANDA証券は約定スピード、スリッページの発生率などの情報を随時公開

    OANDA証券は約定スピード、スリッページの発生率などの情報を随時公開

    OANDA証券では、お客様に公平・公正な取引環境を提供することを目指しており、その取り組みの一つとして、約定までのスピードやスリッページの発生状況などの情報を随時公開しています。
    これらの情報を公開し、原因があれば修正することで、お客様に本当の意味で低コストな取引環境を提供できると考えています。

    >OANDA証券が公開している約定スピードやスリッページ情報はこちら

    OANDA証券の口座開設

ポイント④:取引ツールは充実しているか?

FXは、FX会社が提供するプラットフォームを使い取引を行います。
使えるプラットフォームはFX会社によって異なり、機能面でも様々な違いがあります。
自分のトレード戦略をより効果的に発揮するには、高機能な取引プラットフォームを提供するFX会社を選ぶと良いでしょう。

たとえば、スマートフォンでの取引を考えているなら、スマートフォン取引に力を入れているFX会社を選ぶと良いでしょう。
また、装備されているテクニカル指標の数や描画ツールの種類なども、相場分析を行うために重要なポイントです。

高機能な取引プラットフォームは、トレードの効率をより高めてくれます。

ポイント⑤:金融庁に登録されているFX会社か?

最後に、金融庁に登録されているFX会社なのかを確認しましょう。

>金融庁に登録されているFX会社を確認する

FX会社が金融庁での登録を受けずに取引業務を行うことは違法です。
無登録業者は、投資家保護の態勢が確保されているとは限らず、出金拒否などのトラブルの声が多く上がっており、金融庁はたびたび警告を発しています。
また、金融庁に登録されているFX会社であれば、厳しい監視下のもと、投資家の証拠金を保全しています。
そのため、万が一倒産しても、投資家にお金が返済される仕組みを採用しています。

安全な取引を行うにも、信用度が高いFX会社を選ぶと良いでしょう。

>FX会社が倒産しても投資家にお金が返金される仕組みについて詳しく知りたい方はこちら

【STEP②】
口座開設を行う

FX会社が決まれば、口座開設を行います。
口座開設の手順は、主に以下の流れです。

FX会社によって口座開設の流れは異なるので、ここではOANDA証券を例に口座開設の流れを解説します。

手順①:メールアドレス入力

まず、口座開設を行うために、メールアドレスの登録を行います。
登録するメールアドレスは、GmailやYahoo!メールなどフリーメールでも可能です。

万が一、口座開設のお申し込みで登録したメールアドレスが「すでに使われています」と表示された場合は、OANDA証券のカスタマーサポートまでお問い合わせください。

>OANDA証券のメールアドレスのご登録はこちら

手順②:口座開設を申し込むOANDA証券の新規口座開設はこちら

メールアドレスの登録が完了すると、OANDA証券から口座開設のお申し込みフォームのリンクが記載されたメールが送付されます。
リンクをクリックし、お申し込みフォームにある必要事項を全て入力します。
必要事項は、個人情報や投資に関する質問など簡単な内容です。

また、必要事項を入力する上で、虚偽の情報や誤った情報などを入力しないよう注意しましょう。
虚偽の情報や誤った情報を入力してしまうと、口座開設ができない可能性があります。
一つ一つの情報を確認しながら、入力を行ってください。

>OANDA証券の口座開設のやり方はこちら

手順③:必要書類の提出

必要情報を入力したら、口座開設に必要な書類を提出します。
主な必要書類は、以下の通りです。

  • ● マイナンバー
  • ● 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類

必要書類の提出方法は、以下の通りです。

  • ● スマホオンライン認証
  • ● アップロードや郵送

スマホオンライン認証は、スマホから必要書類を送る方法です。
全てWeb上で完結させる提出方法で、最短当日での口座開設を行えます。

アップロードや郵送で書類を提出する場合は、口座開設まで約3営業日ほどかかる場合があります。
より早く口座開設を済ませたい方は、スマホオンライン認証で必要書類を提出すると良いでしょう。

手順④:審査

必要書類を提出したら、FX会社による審査が入ります。
OANDA証券では、審査基準の公開はしておりません
情報の誤入力などを行わないようにしましょう。

>OANDA証券の口座開設申し込み受付基準についてはこちら

手順⑤:口座開設

審査が完了し無事通過すれば、OANDA証券からID・パスワード等が入った書類が送付されます。
受け取った情報をもとに、アカウントへログインすれば口座開設は完了です。

【STEP③】
資金を入金する

口座開設が完了したら、資金を入金します。
OANDA証券では、以下2つの入金方法があります。

 
入金方法 ダイレクト入金 通常入金
手数料 無料 お客様負担
反映時間 原則、即時反映 1日4回
(9時、12時、15時、17時30分(平日のみ))
利用可能銀行 三菱UFJ銀行
みずほ銀行
三井住友銀行
楽天銀行
PayPay銀行
ゆうちょ銀行
住信SBIネット銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
三井住友銀行
ゆうちょ銀行

ダイレクト入金

ダイレクト入金は、入金したら口座に即時反映される入金方法です。
原則、土日を含む24時間利用でき、取引手数料もかかりません。
入金後、すぐに取引を開始したいときに便利な入金方法です。

通常入金

通常入金は、全国の金融機関窓口やATMなどから入金する方法です。
振込手数料がかかることや入金が即時反映されないなど、デメリットはあります。
しかし、ネットバンキングをお持ちでない方は、通常入金が適しています。

【STEP④】
取引を始める

入金が完了し口座に反映されたら、実際に取引を始めます。
取引のやり方については、本記事の次の章にある「2.FXのやり方」で解説しています。

また、取引をスムーズに始めるためにも、以下で解説するFXの専門用語は覚えておきましょう。

 
用語 意味
ロング 通貨を買う行為
ショート 通貨を売る行為
ポジション 通貨を保有している状態
スプレッド 売値(Bid)と買値(Ask)の差で
FXにおける取引手数料のようなもの
レバレッジ 預けた資金の何倍も大きな金額で取引できる仕組み
スワップポイント 2ヵ国間の金利差によって発生する損益
ロスカット 損失がある一定の水準を超えるとFX会社が強制的に決済する仕組み
pips(ピップス) FXで使用される値動きの最小単位
通貨ペア 異なる2ヵ国間の通貨を組み合わせたもの
証拠金 FX会社に預け入れる資金のこと

上記以外にも、FXでは様々な専門用語が存在します。
以下の記事では、FXの専門用語を豊富にまとめているので、ブックマークをしてわからない用語が出てきたら調べるなど、ご活用ください。

>FXの専門用語についてさらに詳しく知りたい方はこちら

OANDA証券の口座開設


>OANDA証券口座開設後のお手続きについてはこちら
>自分に合った取引コースの診断はこちら

2.FXのやり方

FX取引のやり方は、主に以下の流れです。

取引する通貨ペアを選ぶ→新規注文→決済注文

それぞれ詳しく見ていきましょう。

【やり方①】
通貨ペアを選ぶ

FX会社の口座開設を行い、証拠金の入金が完了したら、実際に取引を始めます。
取引を始める際にまず、取引をする通貨ペアを選びます。

FXの通貨ペアとは、異なる2ヵ国間の通貨を組み合わせたもので、株式投資でいう銘柄のようなものです。
たとえば、アメリカのドルと日本の円を組み合わせたものを「ドル/円(USD/JPY)」、ヨーロッパのユーロと日本の円を組み合わせたものを「ユーロ/円(EUR/JPY)」と呼びます。

初心者の方は、まずドル円から取引を始めてみると良いでしょう。
アメリカと日本の通貨であり、情報収集がしやすく、またドル円は取引量も多いので、比較的値動きが安定している傾向にあります。
ドル円は、初心者の方が取引するのに適している通貨ペアです。

>ドル円がおすすめな理由や初心者が気をつけるべき通貨ペアについて詳しく知りたい方はこちら

【やり方②】
注文の発注(新規注文→決済注文)

取引する通貨ペアを決めたら、新規注文をして決済を行います。
FXの注文方法は様々ですが、初心者の方は、以下3つを覚えておきましょう。

成行注文

成行注文とは、今見ている価格で取引する注文方法です。
注文の発注後、すぐにポジションを保有できるので、今すぐ取引を行いたい方に向いています。

>成行注文について詳しく知りたい方はこちら

指値注文

指値注文とは、現在の価格よりも有利な価格を指定する注文方法です。

たとえば、現在価格が100円の場合、もう少し価格が下がったら買いたいと思い、99円を指定して買い注文を行います。
その後、価格が下落し99円に到達すると、自動的に買い注文が行われます。

買い注文を行う際は、現在価格よりも安い価格、売り注文を行う際は、現在価格よりも高い価格を指定して行う注文方法です。

>指値注文について詳しく知りたい方はこちら

逆指値注文

逆指値注文とは、現在の価格よりも不利な価格を指定する注文方法です。

たとえば、現在価格が100円の場合、もう少し価格が上がったら買いたいと思い、101円を指定して買い注文を行います。
その後、価格が上昇し101円に到達すると、自動的に買い注文が行われます。

買いの注文を行う際は、現在価格よりも高い価格、売り注文を行う際は、現在価格よりも安い価格を指定して行う注文方法です。
新規注文だけではなく、損切りを行う決済注文でも使われます。

>逆指値注文について詳しく知りたい方はこちら

その他にも、IFD注文・OCO注文・IFO注文など様々な注文方法があります。
これら予約注文を使いこなすことで、事前に発注しておけば、チャートを見ていなくても自動で取引を行うことが可能です。

まず初心者の方は、成行注文・指値注文・逆指値注文のやり方を覚え、IFD注文・OCO注文・IFO注文などを覚えるようにしましょう。

>IFD注文・OCO注文・IFO注文について詳しく知りたい方はこちら

なお、OANDA証券が提供する各取引ツールのマニュアルは、以下よりご確認ください。

>MT4で取引する際のマニュアルはこちら
>MT5で取引する際のマニュアルはこちら
>「fx Trade」で取引する際のマニュアルはこちら
>TradingView(トレーディングビュー)で取引する際のマニュアルはこちら

3.初心者がFXで失敗しない5つのリスク対策

FXの始め方ややり方はシンプルで、それほど難しくはありません。
しかし、初心者の方がすぐに取引を始め、利益を得られるほど甘いものでもありません。
大きな利益を期待し無理な取引を行えば、逆に大きな損失を発生させてしまうリスクもあります。

初心者の方は、利益を期待するよりも、まずはリスク対策を覚えることが先決です。
リスク対策ができるようになってはじめて、FXトレーダーへの第一歩を踏み出したと言えるでしょう。

FX初心者が行うべきリスク対策は、主に以下の5つです。

低レバレッジで取引を行う

初心者の方は、レバレッジを抑えた取引を心がけましょう

レバレッジは少額から大きな利益を期待できる仕組みですが、反面、取引に失敗すれば大きな損失を発生させます。
また、高いレバレッジでの取引で含み損のポジションを保有した場合、金額の大きさに冷静な判断ができない可能性があります。

レバレッジの使い方を誤り大きな損失を発生させる事例は、初心者の方によくある失敗パターンの一つです。
初心者の方は、高いレバレッジで取引を行うのはやめましょう。

>レバレッジのリスク対策について詳しく知りたい方はこちら

損切りを行う

FXで長期的に利益を得続けるには、損切りを行うことも重要です。

FXには、様々な取引手法や情報・ツールなどありますが、必ず機能するものはありません。
どんなに相場分析を行っても、予想を外すときは外します。
また、スキルがあり経験豊富なプロのトレーダーでも、必ず損失を発生させます。

FXでは、損失を最小限に抑え、大きく利益を得ていくことが大切です。
損切り価格を事前に決め、その価格に到達したら速やかに損切りを執行することを心がけましょう。

>損切り価格の決め方について詳しく知りたい方はこちら

相場分析を行う

相場分析を行い、取引の精度を高めましょう。

FXの相場分析は、主に以下2つの方法があります。

テクニカル分析

テクニカル分析とは、過去の値動きを分析し将来の値動きを予測する方法です。
基本的にチャートのみを使用して行うので、情報量が少なく初心者の方でも取り組みやすい分析方法です。

しかし、より精度の高い分析を行うには、テクニカル分析だけでは十分とは言えません
なぜならば、為替相場の長期的な方向性は、ファンダメンタルズ要因の影響を強く受けるからです。
長期的な方向性を分析せず取引を行えば、高値掴み・安値掴みを誘発させます。

初心者の方は、まずテクニカル分析から覚えるのも良いですが、慣れてきたらファンダメンタルズ分析も覚えましょう。

>テクニカル分析のやり方について詳しく知りたい方はこちら

ファンダメンタルズ分析

ファンダメンタルズ分析とは、国の政治や経済状況など、為替市場に影響を与えるあらゆる事象を分析し、将来の値動きを予測する方法です。

一般的には、国が発表する経済指標や中央銀行関係者からのコメントなどから情報収集し、中央銀行の政策金利動向を探っていきます。
各国の要人発言やコメントなどを、毎日把握し分析を行っていくので、情報量が多く、初心者の方には少し難しく感じるかもしれません。

しかし、ファンダメンタルズ動向を把握できるようになれば、なぜ価格がその方向へ動いているのかという根本的な理由まで分析できます。
前述したように、初心者の方はまずテクニカル分析から取り組み、慣れてきたらファンダメンタルズ分析も取り組んでいきましょう。

>ファンダメンタルズ分析のやり方について詳しく知りたい方はこちら

資金管理を行う

FX取引で資金をすぐに失わないようにするためにも、資金管理を覚えましょう

資金管理とは、適切なリスクコントロールで証拠金を失わないようにするためのスキルです。
たとえば、資金管理の一つに、1回のトレードで許容する損失額を決めるという方法があります。
こちらのスキルを身につけることで、負けが続いても証拠金を失うリスクを抑えられます。

その他にも、FXにおける資金管理のやり方は、いくつかあります。
OANDA証券では、初心者の方向けに資金管理のやり方を詳しく解説しているので、ぜひ以下の記事を読み進めてください。

    ●OANDA証券が提供する資金管理のコンテンツ

    FXの資金管理を行うために、「これだけは読んでいただきたい」というコンテンツを4つ紹介します。
    ぜひトレードにお役立てください。

    1.FXのリスクリワード比率とは?計算ツールや改善方法を解説

    1回の取引でとるリスクに対して、どのくらい利益を上げているかを数値化する「リスクリワード比率」の出し方について解説しています。
    リスクリワード比率を改善することで、将来的に利益を上げ続けられるかを確認できます。

    2.FX資金管理のやり方②適切なポジションサイズの設定

    FXを投資として考えるのであれば、1回のトレードでとるリスクを考える必要があります。
    1回のトレードでとるリスク、つまりポジションサイズの決め方について解説します。

    3.FX資金管理のやり方③1日の最大損失額、連敗数の設定

    FXでは損失を取り返そうとして無理な取引を行い、その結果短期間で大きな損失を発生させるのはよくある失敗パターンです。
    損失を発生させた場合、どのくらいの損失なら問題ないのか、どのくらい連敗しても良いのかについて解説します。

    4.FX資金管理のやり方④1日のトレード回数、同時に保有する銘柄数について

    トレード回数は資金管理に直接影響するものではありません。
    しかし無駄な取引を何度も行い、その結果大きな損失を発生させてしまうと、資金管理のコントロールが崩れてしまいます。
    1日のトレード回数も資金管理をする上で欠かせないものなので、参考にしてください。

取引手法を決める

レバレッジや損切りなど、初心者が行うべきリスク対策について解説しましたが、これらをまとめた取引手法を作成しましょう。

取引手法とは、取引ルールのようなもので、感情的にならないことや取引の再現性を高めるなどのメリットがあります。
たとえば、FX初心者がやりがちな失敗例の一つとして、連敗すると損失を取り返そうと感情的になり、無駄な取引を連続し大きな損失を発生させるものがあります。
取引手法を決めることで、機械的に取引を行えて、感情的になることを防ぐ役割があります。

FXは、どんなに精度の高い相場分析を行っても、取引に失敗するときがあります。
この先どのような値動きになるのかは、誰も正確に予測することはできません。
ランダムウォークとも呼ばれるFX相場で、安定した利益を上げ続けるには、常に一貫したルールで取引を行うことが大切です。

>取引手法の決め方について詳しく知りたい方はこちら

4.デモトレードから始める方法もある

初心者のリスク対策について解説しましたが、FX取引の上達の近道は実践です。
前述した相場分析や損切りなどは、実践で成功や失敗を繰り返し、試行錯誤することで身につきます。

とはいえ、大事な資金を経験のために使うのは、少し気が引けます。
そこで、FX会社が提供するデモトレードから始める方法もあります。

デモトレードとは、仮想資金を使い無料でFXを体験できるサービスです。
リスクなく気軽にFXを体験できるので、本番取引前に利用する初心者の方も多くいます。

デモトレードは、リスクなくFXを体験できるだけでなく、FX会社が提供する取引ツールを使えるという点も大きなメリットです。
本番取引前に利用しておけば、ツールの誤操作による思わぬ損失を防ぐ対策ができます。

また、実際に配信されている為替レートを使用しており、実際の値動きをリアルに体感できます。

少額とはいえ、いきなり実際のお金を使って取引するのは不安」「相場分析や損切りなどのリスク対策をデモトレードで試してみたい」という方などは、デモトレードから始めてみましょう。

5.OANDA証券が提供する2つのサービス・オリジナルツール

OANDA証券では、お客様の取引に役立つサービスやオリジナルツールを豊富に提供しています。

為替情報をリアルタイムで取得できる「マーケットニュース」

為替情報をリアルタイムで取得できる「マーケットニュース」

OANDA証券が提供する「マーケットニュース」では、投資判断に役立つ為替の最新ニュースやマーケット情報などを、適切なタイミングで毎日取得できます。

ドル円やユーロ円、豪ドル円といった為替情報のほかに、世界の株価指数、商品市場に関する情報の提供も行っています。
取引する前に、毎朝どのような要因が注目されているのかを把握し取引に望むことで、相場の分析もより行いやすくなるでしょう。

>マーケットニュースの確認はこちら

また、OANDA証券のX(旧Twitter)をフォローしておくと、最新情報をすぐに取得できます。

>OANDA証券のX(旧Twitter)はこちら

投資家のポジション状況がわかる「OANDAオーダーブック」

投資家のポジション状況がわかる「OANDAオーダーブック」

OANDAオーダーブックとは、OANDAグループの顧客取引状況をもとに、オーダーとポジションの状況が一目でわかるOANDA証券が独自開発したオリジナルツールです。

簡単にいうと、保有中のポジションがどの価格帯に溜まっているのか、損切り注文がどの価格に溜まっているのかなどを分析できます。
損切りや利益確定などを決める際に、お役立てください。

>OANDAオーダーブックの詳細はこちら
>OANDAオーダーブックの使い方はこちら

6.FXの始め方・やり方を動画で解説

>FX初心者向けの入門講座動画を視聴する

まとめ:FXは簡単に始められるが常にリスクを考え慎重に取引を行おう

最後に、本記事で解説したFXの始め方についてまとめます。

FXを始める上で特に重要なことは、FX会社選びです。
前述したように、初心者の方がFX会社を選ぶのに重要なポイントは、以下の通りです。

  • 1. 初心者向け教育コンテンツは豊富にあるか?
  • 2. 少額から取引を始められるか?
  • 3. 取引コストは抑えられるか?
  • 4. 取引ツールは充実しているか?
  • 5. 金融庁に登録されているFX会社か?

OANDA証券では、初心者向け教育コンテンツや少額から取引を始められるなど、初心者の方でも始めやすい取引環境を提供しています。

>OANDA証券が選ばれる理由について詳しく知りたい方はこちら

FX初心者にオススメのコンテンツ

CCI

これからFXを始める初心者の方向けに、豊富なコンテンツを提供しています。コンテンツを読み進めていくことで、初心者の方でもFXをスムーズに始めることが可能です。またOANDAの口座保有者だけが使えるOANDAオリジナルインジケーターも提供しています。是非OANDAの口座開設をご検討ください。

OANDA CFD
Twitter Youtube

Published by
OANDA Lab編集部

OANDA証券株式会社が運営する「OANDAラボ」は、FX/CFDを統計学的側面で科学するメディアです。外国為替(FX)や世界の株価指数、金や原油などの商品市場に関するマーケット情報やデータ、ニュースを提供しています。
会社名:OANDA証券株式会社
所在地:東京都千代田区平河町1-3-13 CIRCLES平河町 10階
加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会 / 日本証券業協会 / 日本商品先物取引業協会 / 日本投資者保護基金
登録番号:第一種 金融商品取引業 関東財務局長 (金商) 第2137号
問い合わせ先:お問い合わせフォームから


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする

ホーム » FX/CFD初心者の方 » 【初心者向け】FXの始め方・やり方|失敗しない5つのリスク対策