ニュース
米国の銅関税調査に反論、主要産銅国「安保脅かさず」と主張=ロイター
<市場動向>
・米国株式市場−ダウ、ナスダックは3日ぶり反落
・米債券市場−10年物国債利回り、4.33%に低下
・NY原油先物−5月限の終値は前営業日比0.20ドル安の1バレル=61.33ドル
・NY金先物−6月限の終値は前営業日比14.1ドル高の1トロイオンス=3240.4ドル
・CME225先物−大阪取引所の日中比で上昇、34490円で引け
・VIX指数−30.12に低下 株式市場は関税を巡る不透明感が重し
<海外経済指標>
・4月米ニューヨーク連銀製造業景気指数 -8.1、予想 -14.5
・3月米輸入物価指数(前月比) -0.1%、予想 ±0.0%
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・15日23:08 ゼレンスキー・ウクライナ大統領
「米国との鉱物資源協定交渉について、建設的で前向きな進展があった」
・15日23:36 南アフリカ中央銀行(SARB)
「新たなリスクの為、金利決定は今後のデータ次第」
「インフレリスクに対する慎重さを維持」
「政策金利はしばらくの間高いままである可能性」
・15日23:53 トランプ米大統領
「米国は農家を守る」
「中国はボーイング契約を反故にした」
「中国は米国農家に残忍だった」
<一般ニュース>
・米国の銅関税調査に反論、主要産銅国「安保脅かさず」と主張=ロイター
・ユナイテッド航空、第2四半期見通し予想下回る 景気後退リスク警告=ロイター
・米BofA、第1四半期は増益 トレーディングと金利収入が寄与=ロイター
・オープンAI、Xに似たソーシャルメディアネットワークを開発中−報道=ロイター
・米アップル、3月にiPhoneを駆け込み空輸 インドから=ロイター
・エーザイの認知症薬レカネマブ、EU「厳しい」条件付きで承認=ロイター
・フォルケンダー米財務副長官、SLR規制緩和を検討−国債の扱い巡り=BBG
・投資家センチメントは過去30年で最も悲観的−BofA調査=BBG
・シティ、トレーディング部門が良好−収益目標達成に一歩近づく=BBG
(小針)
Provided by
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る
<市場動向>
・米国株式市場−ダウ、ナスダックは3日ぶり反落
・米債券市場−10年物国債利回り、4.33%に低下
・NY原油先物−5月限の終値は前営業日比0.20ドル安の1バレル=61.33ドル
・NY金先物−6月限の終値は前営業日比14.1ドル高の1トロイオンス=3240.4ドル
・CME225先物−大阪取引所の日中比で上昇、34490円で引け
・VIX指数−30.12に低下 株式市場は関税を巡る不透明感が重し
<海外経済指標>
・4月米ニューヨーク連銀製造業景気指数 -8.1、予想 -14.5
・3月米輸入物価指数(前月比) -0.1%、予想 ±0.0%
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・15日23:08 ゼレンスキー・ウクライナ大統領
「米国との鉱物資源協定交渉について、建設的で前向きな進展があった」
・15日23:36 南アフリカ中央銀行(SARB)
「新たなリスクの為、金利決定は今後のデータ次第」
「インフレリスクに対する慎重さを維持」
「政策金利はしばらくの間高いままである可能性」
・15日23:53 トランプ米大統領
「米国は農家を守る」
「中国はボーイング契約を反故にした」
「中国は米国農家に残忍だった」
<一般ニュース>
・米国の銅関税調査に反論、主要産銅国「安保脅かさず」と主張=ロイター
・ユナイテッド航空、第2四半期見通し予想下回る 景気後退リスク警告=ロイター
・米BofA、第1四半期は増益 トレーディングと金利収入が寄与=ロイター
・オープンAI、Xに似たソーシャルメディアネットワークを開発中−報道=ロイター
・米アップル、3月にiPhoneを駆け込み空輸 インドから=ロイター
・エーザイの認知症薬レカネマブ、EU「厳しい」条件付きで承認=ロイター
・フォルケンダー米財務副長官、SLR規制緩和を検討−国債の扱い巡り=BBG
・投資家センチメントは過去30年で最も悲観的−BofA調査=BBG
・シティ、トレーディング部門が良好−収益目標達成に一歩近づく=BBG
(小針)
Provided by
DZH Finacial Research
「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。
豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。