FXに関するコラム・豆知識

OANDAのオーダーブックとは?言葉の意味や使い方を紹介


OANDAのオーダーブックとは?


OANDAのオーダーブックとは、世界中に顧客を持つOANDAグループの顧客の取引状況を公開したデータです。

OANDAグループの顧客の未約定のオーダーの価格水準、割合を公開した「オープンオーダー」と保有中のポジションの取得価格の水準、割合を公開した「オープンポジション」の2種類のデータを総称して「オーダーブック」といいます。

 

オープンオーダー


オープンオーダーは縦を価格とし、どの水準にどのくらいのオーダーが入っているかを横に伸びるグラフで示しています。

表示単位は%表示で右側に買いオーダー、左側に売りオーダーを表示しています。

ここでいうオーダーには新規の指値・逆指値のほか、決済の指値・逆指値が表示されます。

このオープンオーダーを見ると、どの水準にオーダーが多いかでトレーダーが注目している価格水準を簡単にチェックすることができ、サポートやレジスタンスになりそうな水準を見つけ出すことができ、エントリーや決算の水準を考える際に重宝します。


OANDAオーダーブックの使い方

 

オープンポジション


オープンポジションも同様に縦軸を価格とし、顧客のポジションの割合をグラフで表示します。

右側に買いポジション、左側に売りポジションをそれぞれ表示しているので、OANDAの顧客がどの水準にどのくらいポジションを持っているのかを一目でチェックすることができます。

ポジションが売買のいずれに偏っているか、利益が出てきて余裕があるトレーダー、含み損が出ており、苦しくなっているトレーダーは売買いずれのポジションを保有しているトレーダーに多いのかを探ることで、その後、どのような注文が出やすいかを予想することができます。

OANDAオーダーブックの使い方

 

これらのデータはOANDAグループの顧客の取引データでしかなく、FX市場全体で見ると、ほんの一部に過ぎませんが、世界中のトレーダーがどのように市場を分析しているのかを探る上で重要なデータであり、その後の値動きの予想を行う上で参考になります。

トレーダーの心理を考えながら分析を行うことで「なぜ価格が動くのか」という値動きの本質を捉えることができるようになるかもしれません。

「OANDAのオーダーブックはどこで見れる?・・・・OANDAオーダーブックの使い方②」へ

  
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする

ホーム » FX/CFDに関するコラム(ブログ)・豆知識 » OANDAのオーダーブックとは?言葉の意味や使い方を紹介