市場見通し
◆豪ドル、重要経済指標は1月第2週までなく閑散
◆ホリデーシーズンのために動きにくいがフラッシュクラッシュには警戒
◆ZAR、日米との金融政策の方向性の違いから上値は重い
予想レンジ
豪ドル円 95.00-100.00円
南ア・ランド円 8.00-8.60円
12月30日週の展望
豪ドルは方向感なく閑散な取引になるだろう。年末年始は豪州からの主だった経済指標の発表予定がないだけではなく、31日から日独市場をはじめ複数国が休場、1月1日は豪州市場を含めすべての市場が休場となっているほか、1月2‐3日も本邦市場をはじめ複数市場が休場になる。大きなトレンドを作るのは難しいが、年末年始の流動性の少ない中でフラッシュクラッシュのような急激な値動きや、トランプ次期米大統領によるサプライズ発言などで市場が急変する恐れもあることには警戒しておきたい。特にトランプ氏が中国に関する追加関税などについて再び言及した場合は、リスク許容度に敏感な豪ドルが動意づくことになる。
経済指標では年初は1月7日に11月住宅建設許可件数、1月8日に消費者物価指数(CPI)、1月9日に小売売上高と貿易収支などが発表される。CPIには注目したいが、ブロック豪準備銀行(RBA)総裁は「月次データよりも四半期データをより注意深く監視している」と述べており、1月29日に発表予定の10−12月期CPI待ちとなるのかもしれない。
なお、今週発表されたRBA議事要旨では「月次CPIデータは、第4四半期のインフレ予測に対する緩やかな下方リスクを示唆」と公表されている。また、隣国のニュージーランドからも主だった経済指標の発表は年末年始には予定されていない。NZ市場は1月1日だけではなく1月2日も休場予定。
南アフリカ・ランド(ZAR)の上値は重そうだ。日銀は12月に政策金利を据え置いたが、市場では来年初旬での利上げ予想に変化はない。また、米連邦準備理事会(FRB)も12月は利下げしたものの、今後の利下げペースの鈍化が予想されている。一方で、南ア準備銀行(SARB)は、今月発表された各種インフレ指標が軒並み予想を下回ったことから、次回1月の利下げが確実視されている。中銀間の金融政策の方向性の違いが、ランドの対円、対ドルの売り要因になりそうだ。
なお、南アからは30日に11月の月次財政収支、31日に貿易収支が発表される程度で、1月後半までは注目される経済指標の発表予定がない。貿易収支については、1月末の第2次トランプ米政権樹立後は、米国との関係悪化が懸念され通商摩擦が起こる可能性もあり、今後のデータとしては注目になるだろうが、現時点では材料視されることはないとみている。
12月23日週の回顧
豪ドルは対ドル、対円ともにほぼ横ばい。クリスマスを挟み休場や短縮取引が続き動意に欠ける動きだった。RBA議事要旨もほぼ声明文と内容が変わらなかったことから、市場の反応は限定的だった。ZARは下落。先週の米連邦公開市場委員(FOMC)から続くドル買いが継続。米利下げペースの鈍化予想で米金利が上昇すると、ZARは対ドルで8月上旬以来の水準まで弱含んだ。また、対円でも上値の重い展開となった。(了)
*FX WEEKLYは本日が年内最終配信となります。2025年年初の配信は1月10日となります。
Provided by
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る
◆ホリデーシーズンのために動きにくいがフラッシュクラッシュには警戒
◆ZAR、日米との金融政策の方向性の違いから上値は重い
予想レンジ
豪ドル円 95.00-100.00円
南ア・ランド円 8.00-8.60円
12月30日週の展望
豪ドルは方向感なく閑散な取引になるだろう。年末年始は豪州からの主だった経済指標の発表予定がないだけではなく、31日から日独市場をはじめ複数国が休場、1月1日は豪州市場を含めすべての市場が休場となっているほか、1月2‐3日も本邦市場をはじめ複数市場が休場になる。大きなトレンドを作るのは難しいが、年末年始の流動性の少ない中でフラッシュクラッシュのような急激な値動きや、トランプ次期米大統領によるサプライズ発言などで市場が急変する恐れもあることには警戒しておきたい。特にトランプ氏が中国に関する追加関税などについて再び言及した場合は、リスク許容度に敏感な豪ドルが動意づくことになる。
経済指標では年初は1月7日に11月住宅建設許可件数、1月8日に消費者物価指数(CPI)、1月9日に小売売上高と貿易収支などが発表される。CPIには注目したいが、ブロック豪準備銀行(RBA)総裁は「月次データよりも四半期データをより注意深く監視している」と述べており、1月29日に発表予定の10−12月期CPI待ちとなるのかもしれない。
なお、今週発表されたRBA議事要旨では「月次CPIデータは、第4四半期のインフレ予測に対する緩やかな下方リスクを示唆」と公表されている。また、隣国のニュージーランドからも主だった経済指標の発表は年末年始には予定されていない。NZ市場は1月1日だけではなく1月2日も休場予定。
南アフリカ・ランド(ZAR)の上値は重そうだ。日銀は12月に政策金利を据え置いたが、市場では来年初旬での利上げ予想に変化はない。また、米連邦準備理事会(FRB)も12月は利下げしたものの、今後の利下げペースの鈍化が予想されている。一方で、南ア準備銀行(SARB)は、今月発表された各種インフレ指標が軒並み予想を下回ったことから、次回1月の利下げが確実視されている。中銀間の金融政策の方向性の違いが、ランドの対円、対ドルの売り要因になりそうだ。
なお、南アからは30日に11月の月次財政収支、31日に貿易収支が発表される程度で、1月後半までは注目される経済指標の発表予定がない。貿易収支については、1月末の第2次トランプ米政権樹立後は、米国との関係悪化が懸念され通商摩擦が起こる可能性もあり、今後のデータとしては注目になるだろうが、現時点では材料視されることはないとみている。
12月23日週の回顧
豪ドルは対ドル、対円ともにほぼ横ばい。クリスマスを挟み休場や短縮取引が続き動意に欠ける動きだった。RBA議事要旨もほぼ声明文と内容が変わらなかったことから、市場の反応は限定的だった。ZARは下落。先週の米連邦公開市場委員(FOMC)から続くドル買いが継続。米利下げペースの鈍化予想で米金利が上昇すると、ZARは対ドルで8月上旬以来の水準まで弱含んだ。また、対円でも上値の重い展開となった。(了)
*FX WEEKLYは本日が年内最終配信となります。2025年年初の配信は1月10日となります。
Provided by
DZH Finacial Research
「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。
豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。