ニュース
<市場動向>
・米国株式市場−ダウ反発、ナスダックは続落
・米債券市場−10年物国債利回り、4.45%に上昇
・NY原油先物−12月限の終値は前営業日比0.31ドル高の1バレル=68.43ドル
・NY金先物−12月限の終値は前営業日比19.8ドル安の1トロイオンス=2586.5ドル
・CME225先物−大阪取引所の日中比で上昇、38970円で引け
・VIX指数−14.02に低下 米長期金利の上昇でハイテク株は売り優勢
<海外経済指標>
・10月米財政収支 -2575億ドル、予想 -2110億ドル
・10月米消費者物価指数(CPI、前月比) +0.2%、予想 +0.2%
・10月米消費者物価指数(CPI、前年比) +2.6%、予想 +2.6%
・10月米CPIエネルギーと食品を除くコア指数(前月比) +0.3%、予想 +0.3%
・10月米CPIエネルギーと食品を除くコア指数(前年比) +3.3%、予想 +3.3%
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・13日19:27 マン英中銀金融政策委員会(MPC)委員
「インフレは決して克服されたわけではない」
「英国のサービス部門インフレは非常に粘着性がある」
「エネルギー価格は、下がるよりも上がる可能性が高い」
・13日22:57 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
「CPIのヘッドラインは我々が進むべき道を裏付けている」
「次回会合までまだ6週間あり、さらなるデータが発表される」
「インフレは正しい方向に向かっていると確信している」
「インフレが2%超で高止まりしていると思わない」
「中立金利がどこにあるかについては大きな不確実性がある」
「経済が好調な状態が長く続くほど、中立金利は高くなるだろう」
「労働市場は良い状態にあると思う」
・13日23:55 ローガン米ダラス連銀総裁
「FRBはおそらく追加利下げが必要となるが、慎重に進める必要」
「FRBが中立金利を大幅に超える利下げをした場合、インフレが再燃する可能性がある」
「FRBが何回利下げする必要があるか、またどのくらいのペースで行う必要があるかは不明」
「インフレ抑制に大きく前進」
「まだ物価安定には戻っていない」
「米国の経済活動は回復力がある」
「労働市場は徐々に冷え込んでいるが、大幅に弱まっているわけではない」
「インフレには上振れリスク、雇用には下振れリスクがある」
・14日03:11 ムサレム米セントルイス連銀総裁
「物価安定に向けて『最後の一歩』を踏み出している可能性がある」
「インフレ率は中期的に2%の目標に収束すると予想」
「最近の情報は、インフレ率が上昇するリスクが高まっていることを示唆している一方で、雇用市場のリスクは不変または低下している」
「金融政策は、適切な位置づけにある」
「FRBは今後の利下げの決定に向けて、慎重かつ忍耐強くデータの判断を行うことができる」
「インフレ率が2%を超えている間は、金融政策は『適切に制限的』なままである」
「インフレ率が引き続き低下した場合、さらなる利下げは適切」
「労働市場は完全雇用の範囲内に依然としてある」
「堅調な経済は、第4四半期に向けて堅実な軌道に乗っている」
・14日03:38 シュミッド米カンザスシティー連銀総裁
「FRBが今後どれくらい利下げを続けるか、そして金利がどこで落ち着くかはまだ分からない」
「これまでのFRBの利下げは、インフレ率が2%の目標に向かっているという信頼感の高まりを認めるものだ」
「生産性の伸びが人口増加の鈍化や財政赤字拡大の影響を上回れることを期待」
<一般ニュース>
・米AMD、世界従業員の4%削減 AI半導体開発に資源集中へ=ロイター
・米下院選、共和党が過半数獲得−エジソン予測=ロイター
・ABNアムロ、第3四半期利益は予想上回る 純金利収入が増加=ロイター
・独アリアンツ、第3四半期は前年比22%増益 損害保険部門が好調=ロイター
・ビットコインが初の9万ドル突破、再び上げ加速−相場への楽観続く=BBG
・バイデン氏、中国の習氏と16日に会談−APEC首脳会議に合わせ=BBG
・ドイツ次期首相有力候補のメルツ氏、債務ブレーキの改革に前向き=BBG
・米上院共和党、スーン氏を次期院内総務に選出−トランプ氏と対立も=BBG
Provided by
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る
・米国株式市場−ダウ反発、ナスダックは続落
・米債券市場−10年物国債利回り、4.45%に上昇
・NY原油先物−12月限の終値は前営業日比0.31ドル高の1バレル=68.43ドル
・NY金先物−12月限の終値は前営業日比19.8ドル安の1トロイオンス=2586.5ドル
・CME225先物−大阪取引所の日中比で上昇、38970円で引け
・VIX指数−14.02に低下 米長期金利の上昇でハイテク株は売り優勢
<海外経済指標>
・10月米財政収支 -2575億ドル、予想 -2110億ドル
・10月米消費者物価指数(CPI、前月比) +0.2%、予想 +0.2%
・10月米消費者物価指数(CPI、前年比) +2.6%、予想 +2.6%
・10月米CPIエネルギーと食品を除くコア指数(前月比) +0.3%、予想 +0.3%
・10月米CPIエネルギーと食品を除くコア指数(前年比) +3.3%、予想 +3.3%
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・13日19:27 マン英中銀金融政策委員会(MPC)委員
「インフレは決して克服されたわけではない」
「英国のサービス部門インフレは非常に粘着性がある」
「エネルギー価格は、下がるよりも上がる可能性が高い」
・13日22:57 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
「CPIのヘッドラインは我々が進むべき道を裏付けている」
「次回会合までまだ6週間あり、さらなるデータが発表される」
「インフレは正しい方向に向かっていると確信している」
「インフレが2%超で高止まりしていると思わない」
「中立金利がどこにあるかについては大きな不確実性がある」
「経済が好調な状態が長く続くほど、中立金利は高くなるだろう」
「労働市場は良い状態にあると思う」
・13日23:55 ローガン米ダラス連銀総裁
「FRBはおそらく追加利下げが必要となるが、慎重に進める必要」
「FRBが中立金利を大幅に超える利下げをした場合、インフレが再燃する可能性がある」
「FRBが何回利下げする必要があるか、またどのくらいのペースで行う必要があるかは不明」
「インフレ抑制に大きく前進」
「まだ物価安定には戻っていない」
「米国の経済活動は回復力がある」
「労働市場は徐々に冷え込んでいるが、大幅に弱まっているわけではない」
「インフレには上振れリスク、雇用には下振れリスクがある」
・14日03:11 ムサレム米セントルイス連銀総裁
「物価安定に向けて『最後の一歩』を踏み出している可能性がある」
「インフレ率は中期的に2%の目標に収束すると予想」
「最近の情報は、インフレ率が上昇するリスクが高まっていることを示唆している一方で、雇用市場のリスクは不変または低下している」
「金融政策は、適切な位置づけにある」
「FRBは今後の利下げの決定に向けて、慎重かつ忍耐強くデータの判断を行うことができる」
「インフレ率が2%を超えている間は、金融政策は『適切に制限的』なままである」
「インフレ率が引き続き低下した場合、さらなる利下げは適切」
「労働市場は完全雇用の範囲内に依然としてある」
「堅調な経済は、第4四半期に向けて堅実な軌道に乗っている」
・14日03:38 シュミッド米カンザスシティー連銀総裁
「FRBが今後どれくらい利下げを続けるか、そして金利がどこで落ち着くかはまだ分からない」
「これまでのFRBの利下げは、インフレ率が2%の目標に向かっているという信頼感の高まりを認めるものだ」
「生産性の伸びが人口増加の鈍化や財政赤字拡大の影響を上回れることを期待」
<一般ニュース>
・米AMD、世界従業員の4%削減 AI半導体開発に資源集中へ=ロイター
・米下院選、共和党が過半数獲得−エジソン予測=ロイター
・ABNアムロ、第3四半期利益は予想上回る 純金利収入が増加=ロイター
・独アリアンツ、第3四半期は前年比22%増益 損害保険部門が好調=ロイター
・ビットコインが初の9万ドル突破、再び上げ加速−相場への楽観続く=BBG
・バイデン氏、中国の習氏と16日に会談−APEC首脳会議に合わせ=BBG
・ドイツ次期首相有力候補のメルツ氏、債務ブレーキの改革に前向き=BBG
・米上院共和党、スーン氏を次期院内総務に選出−トランプ氏と対立も=BBG
Provided by
DZH Finacial Research
「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。
豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。