用語解説

バンドウォークとは|意味・使い方・よくある質問について解説


バンドウォークとは、ボリンジャーバンドで強いトレンドが発生している際に見られる特有のパターンのことです。

本記事では、バンドウォークの意味・使い方・よくある質問について詳しく解説します。

バンドウォークとは

ここでは、バンドウォークの意味やボリンジャーバンドについて解説します。

  • ・意味
  • ・ボリンジャーバンド

意味

FX取引におけるバンドウォークとは、ボリンジャーバンドで強いトレンドが発生している際に見られる特有のパターンのことです。

上昇トレンドでは価格がボリンジャーバンドの上側のライン(+1σや+2σ)に沿って上昇し、下降トレンドでは下側のライン(-1σや-2σ)に沿って下落します。

バンドウォークが発生している間は、トレンドの継続が示唆されるため、一般的にトレンドフォロー型の取引が有効とされています。

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドとは、移動平均線の上下に標準偏差σ(シグマ)を利用したバンドを描き、相場のボラティリティを視覚的に表示するインジケーターのことです。

相場のトレンドの方向性や強弱などを分析するのに使用されます。

ボリンジャーバンド」については、こちらの記事で詳しく解説しています。

バンドウォークの見方

バンドウォークとは、ボリンジャーバンドの±1σ(シグマ)や±2σ(シグマ)ラインに沿って価格が一方向に動いている状態です。

トレンドの継続を示唆するパターンとして広く知られています。

バンドウォーク見方

出典:TradingView

ただし、バンドウォークが発生していたとしても、いつまでトレンドが継続するかは分かりません。

その判断に有効なのが、オシレーター系のテクニカル指標(RSIRCIMACDなど)です。

ボリンジャーバンドと併用することで、より正確にトレンドの継続や衰えなどを把握することができます。

ボリンジャーバンドの設定方法

ここでは、MT4・MT5・TradingViewでの「ボリンジャーバンド」の設定方法を解説します。

  • ・MT4(メタトレーダー4)
  • ・MT5(メタトレーダー5)
  • ・TradingView(トレーディングビュー)

MT4(メタトレーダー4)

MT4(メタトレーダー4)へボリンジャーバンドを設定する方法を解説します。

ステップ①:「挿入」→「インディケータ」→「トレンド」→「Bollinger Bands」を選択

バンドウォーク④

出典:MT4

ステップ②:ポップアップ画面が表示されるので、デフォルト値でよければそのまま「OK」を選択

バンドウォーク⑦

出典:MT4

ステップ③:ボリンジャーバンドが表示されれば完了

バンドウォーク⑤

出典:MT4

ステップ④:標準偏差を±3σまで表示する方法

バンドウォーク⑩

出典:MT4

標準偏差を±3σまで表示する際は、チャート上に偏差の異なるボリンジャーバンドを3つ表示させるように設定します。

MT4(メタトレーダー4)のインストール方法」は、こちらの記事で詳しく解説しています。

MT5(メタトレーダー5)

MT5(メタトレーダー5)へボリンジャーバンドを設定する方法を解説します。

ステップ①:「挿入」→「インディケータ」→「トレンド系」→「Bollinger Bands」を選択

バンドウォーク③

出典:MT5

ステップ②:ポップアップ画面が表示されるので、デフォルト値でよければ「OK」を選択

バンドウォーク⑧

出典:MT5

ステップ③:ボリンジャーバンドが表示されれば完了

バンドウォーク⑥

出典:MT5

ステップ④:標準偏差を±3σまで表示する方法

バンドウォーク⑪

出典:MT5

標準偏差を±3σまで表示する際は、チャート上に偏差の異なるボリンジャーバンドを3つ表示させるようにします。

MT5(メタトレーダー5)のインストール方法」は、こちらの記事で詳しく解説しています。

TradingView(トレーディングビュー)

TradingView(トレーディングビュー)へボリンジャーバンドを設定する方法を解説します。

ステップ①:「インジケーター」を選択

バンドウォーク⑫

出典:TradingView

ステップ②:検索窓に「ボリンジャーバンド」と入力し、「BB(ボリンジャーバンド)」を選択すれば完了

バンドウォーク⑨

出典:TradingView

ステップ③:標準偏差を±3σまで表示する方法

バンドウォーク①

出典:TradingView

標準偏差を±3σまで表示する際は、チャート上に偏差の異なるボリンジャーバンドを3つ表示させるようにします。

TradingView(トレーディングビュー)の機能の使い方」は、こちらの記事で詳しく解説しています。

バンドウォークに関するQ&A

バンドウォークに関して、よく見られる疑問点は以下の通りです。

  • ・バンドウォークは勝てないって本当ですか?
  • ・バンドウォークの終了のサインはどうやって判断すればいいですか?

バンドウォークは勝てないって本当ですか?

ボリンジャーバンドによるバンドウォークだけでは、本当にトレンドが発生しているのか、トレンドがいつまで続くのか、判断が難しい場合があります。

そのため、オシレーター系のテクニカル指標(RSIRCIMACDなど)と組み合わせることで、より正確に把握することができます。

バンドウォークの終了のサインはどうやって判断すればいいですか?

バンドウォークは±1σや±2σに沿って価格が推移している状態であり、この位置関係が崩れたときに終了すると考えることができます。

ただし、再び価格がバンドウォークに戻っていくダマシも考えられるので、その他のインジケーター等と組み合わせて判断することが推奨されます。

相場の過熱感(買われすぎ、売られすぎ)を示すオシレーター系のテクニカル指標は、判断の精度を高める期待が持てます。

【まとめ】バンドウォークとは|意味・使い方・よくある質問について解説

バンドウォークとは、テクニカル指標のボリンジャーバンドで強いトレンドが発生している際に見られる特有のパターンのことです。

ボリンジャーバンドの±1σ(シグマ)や±2σ(シグマ)ラインに沿って価格が一方向に動いてる状態をバンドウォークと呼びます。

バンドウォークが発生している間は、トレンドの継続が示唆されるため、一般的にトレンドフォロー型の取引が有効とされています。

トレンドが発生しているのか、いつまで継続するのかは、RSI・RCI・MACDなどのオシレーター系テクニカル指標を併用することでより正確に把握できます。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » バンドウォーク